ONSEN・ガストロノミーウォーキングinスノーモンキータウン
第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in スノーモンキータウン・湯田中渋温泉郷
開湯1300年余の湯田中渋温泉郷は、世界で唯一野生のニホンザルが温泉に入るスノーモンキーの町。
石畳と軒が重なりあう温泉街の散策は、大正ロマンを感じさせる街並み。
温泉街の散策のあとは、志賀高原の澄んだ空気と水が作り上げた「だから旨い!清流育ち。」のりんご "シナノスイート"を丸かじり!
歴史と雄大な自然に育まれたスノーモンキータウンでパンフレットには載らない体験をお楽しみください。
開催日時
令和5年10月21日(土曜日) 午前9時から午後4時
スタート時間1. 9:00~(受付開始時間: 8:30~)30名
スタート時間2. 9:20~(受付開始時間: 8:50~)30名
スタート時間3. 9:40~(受付開始時間: 9:10~)30名
スタート時間4. 10:00~(受付開始時間: 9:30~)30名
スタート時間5. 10:20~(受付開始時間: 9:50~)30名
スタート時間6. 10:40~(受付開始時間:10:10~)30名
スタート時間7. 11:00~(受付開始時間:10:30~)20名
※エントリー頂きましたスタート時間になりましたら、スタート時間のグループごと順次スタートをしていただきます。
※各自のペースでウォーキングをしていただけますが、午後3時30分までにはゴールしてください。
※雨天決行。歩行が困難な天候の場合は、お食事のみ提供予定です。
開催場所および受付会場等
湯田中渋温泉郷 受付・スタート・ゴール会場:山ノ内町文化センター(山ノ内町大字平穏4015-1)
コース(予定)
山ノ内町文化センター ⇒穂波温泉河川敷 ⇒佐野神社 ⇒やまびこ広場 ⇒渋公園 ⇒世界平和大観音 ⇒一茶の散歩道 ⇒楓の館 ⇒下田りんご園 ⇒山ノ内町文化センター
※地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)は、コースに含まれておりません。
※コースは予告なしに変更になる場合もあります。
ガストロノミーメニュー
「だから旨い!清流育ち」のりんご "シナノスイート"や、「りんごで育った信州牛」の特製メニューのほか、志賀高原の地酒やクラフトビールも用意しております。
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。
募集定員・参加費・参加資格等
募集定員
200名
参加費
大人(中学生以上):4,000円 小人(小学生):2,500円
※小学生未満のお子さまは一緒に歩くことは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外)
※参加費に含まれるもの【お食事・飲み物・日帰り入浴券(イベント日から1か月以内有効)・傷害保険代】
参加資格
・8キロ程度の距離を歩ける方。(平坦なコースではありません。)ただし、小学生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。
・イベントのきまりやマナー、交通ルールを守れる方。
・お食事、お酒を含み飲み物を提供するイベントとなりますので、参加申し込みの際はご注意ください。
・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。
服装・持ち物
・歩きやすい服装・靴でご参加ください。(雨具・カッパ、温泉入浴時の着替え・タオルなどは各自ご用意ください。)
・ガストロノミーポイントで飲み物の提供をいたしますが、ご自身のお好きな飲み物をご準備いただいても結構です。
・町内の協賛旅館・日帰り入浴施設でイベント終了後、1か月以内で使用できる「日帰り入浴券」をお一人様1枚お渡しいたします。
※イベント情報につきましては、こちらもご覧ください。
アクセス
自動車ご利用の場合
上信越自動車道 信州中野ICより、志賀中野有料道路、国道292号で約20分
【駐車場】
■山ノ内町役場周辺(無料)
電車・バスをご利用の場合
■電車 長野電鉄 湯田中駅から徒歩約10分
宿泊に関するお問合せ
湯田中渋温泉郷は9つの温泉地からなる温泉リゾートで、約80軒のお宿がございます。宿泊の際は下記までお問合せください。
山ノ内町観光連盟 電話:0269-33-2138 URL:https://www.info-yamanouchi.net/
申込方法
パスマーケットからのお申し込みとなります。お支払いの際は、paypayまたはクレジットカード決済のみでのお支払いになりますので、ご注意ください。
■インターネット
申込期限
令和5年10月1日(日曜日)まで(定員になり次第申し込みを締め切ります)
イベント規約・免責事項
1. 参加者は、イベントを円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規制などを遵守してください。
2. 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置に限り対応いたします。
3. イベント中の事故等は、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した保険の範囲内で応急処置に限り対応します。
4. イベントは少雨決行とし、自然災害、歩行困難な荒天、新型インフルエンザの流行等の不慮の災害等 止むを得ない事情により大会が開催できない場合においては中止を判断します。その場合は記念品の送付を行い、参加料は中止までに要した 経費等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定し返金します。中止の場合、交通費・宿泊費など個人負担の費用補償はできませんので ご容赦ください。
5. 参加申込受付後の自己都合による時間変更、キャンセルは不可とします。
6. イベント中止の判断をした場合、主催者より参加申込者へメールにて通知致します。
7. 飲酒を伴うイベントのため、適量を楽しみ、他の参加者・スタッフの迷惑となる行為(大声、一気飲み等の行為)は避けてください。
8. 年齢認証のために身分証明書の提示をお願いする場合があります。また、飲酒をしての車・自転車等の運転は法律で禁じられています。 公共の交通機関をご利用ください。
9.イベント時、係員が写真や動画の撮影を行ったり、メディア関係者が取材をしたりする場合があります。大会の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名)等の雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者、及び一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。
主催・特別協力・協力
【主 催】スノーモンキーONSEN・ガストロノミーウォーキング実行委員会(事務局 山ノ内町観光商工課)
【特別協力】一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構
【協 賛】大和リース株式会社 長野興農株式会社
【協 力】SBC信越放送 長野エフエム放送 信濃グランセローズ
問合せ先
スノーモンキーONSEN・ガストロノミーウォーキング実行委員会事務局(山ノ内町観光商工課内)
電話:0269-33-1107(平日8:30~17:15) ファックス:0269-33-1104
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1 山ノ内町観光商工課
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1107
更新日:2023年08月01日