日本の観光ショーケース×GIVE&MAKE @山ノ内町デジタルスタンプラリー
山ノ内町デジタルスタンプラリーについて
山ノ内町では大阪観光局が主催するデジタルスタンプラリーに参加します。このスタンプラリーは※日本の観光ショーケースのテーマを推進する「健康・美・長寿推進協議会」と「温泉ツーリズム推進協議会」に加盟する全国17の自治体で実施されています。
※日本の観光ショーケースとは 2025大阪関西万博その後のIR開業を控え、大阪をゲートウェイとして訪問いただく観光客(主にインバウンド)に、日本各地を様々なテーマで魅力を紹介し周遊いただくことにより、地方創生と日本の観光立国に寄与することを目的とする事業 |
各自治体で設定した4か所のスポットを巡ると、ボーナス特典として日本の観光ショーケース編集長の村上信五さん×各自治体のオリジナルNFTをプレゼント!
さらに、2自治体以上のコンプリートでご当地プチギフトを先着プレゼント!!
5自治体以上をコンプリートした方の中から抽選でスペシャルギフトプレゼト。
ぜひ、ご参加ください。
◆実施期間 2025年8月9日(土曜日)~11月8日(土曜日)
◆参加方法
1. 下記チラシがお手元にある場合はそちらのQRを読み込むか各スポットにあるQRボード左下の「スタンプラリーを始めるにはこちらから」のQRを読み込み、山ノ内町の地図を開放する。
※すでに地図が解放されている場合はこちらのステップは必要ありません。
チラシ チラシのQR(拡大版)
2. 下記町内4か所でQRを読み取り、各スポットのデジタルNFTをゲットする
・志賀高原ロマン美術館
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館 (sakura.ne.jp)
入館料:大人500円、小中学生300円
興味深い企画展を開催しています。
黒川紀章氏が設計した建物自体も見どころです。
近隣観光スポット:地獄谷野猿公苑、渋温泉など
・道の駅北信州やまのうち
観光局施設 | The Snow Monkey Town 山ノ内町 オフィシャルサイト (info-yamanouchi.net)
国道292沿いにある道の駅です。
お食事が美味しく、お土産も豊富で、農家さんが持ち込む野菜や果物も販売
かわいいアイスクリームやスイーツもあります。
近隣観光スポット:フルーツ直売所、夜間瀬川河川敷など
・楓の湯 足湯
観光局施設 | The Snow Monkey Town 山ノ内町 オフィシャルサイト (info-yamanouchi.net)
無料でご利用いただけます。
(タオルの準備はございません)
※9月16(火曜日)から10月11日(土曜日)までは塗装工事のため利用停止
※10月25日(土曜日)と10月26日(日曜日)は特別な足湯です。
詳しくは山ノ内まちづくり観光局HPでご確認ください。
近隣観光スポット:楓の湯、楓の館、湯田中駅など
・山ノ内インフォメーションセンター(プチギフト配布場所)
観光局施設 | The Snow Monkey Town 山ノ内町 オフィシャルサイト (info-yamanouchi.net)
町内観光のご案内、Eバイクレンタル、バスなどの待合所として
ご利用いただけます。
近隣観光スポット:湯田中駅、新湯田中温泉街など
◆注意事項
・町内4か所クリア特典NFTは後日配信となります。
(クリア後1か月以内に配信予定です)
・2自治体(山ノ内町+他自治体)クリアの場合は「山ノ内インフォメーションセンター」でプチギフトを配布しています。
クリアされている場合は、ぜひお立ち寄りください。
◆参加自治体
【温泉ツーリズム推進協議会】(6自治体)
熱海市(静岡県)、加賀市(石川県)、白浜町(和歌山県)
松江市(島根県)、松山市(愛媛県)、別府市(大分県)
【健康・美・長寿テーマ】(11自治体)
田村市(福島県)、山ノ内町(長野県)、多気町(三重県)
京丹後市(京都府)、泉大津市・泉南市(大阪府)、神石高原町(広島県)
竹田市・由布市(大分県)、伊仙町(鹿児島県)、北中城村(沖縄県)
◆感想
志賀高原ロマン美術館→道の駅北信州やまのうち→楓の湯 足湯→インフォメーションセンターの順で車を使って回ってみました!QRを読み取るだけなら20分くらいで終わりますが、楽しめるスポットを選んだので、ぜひそれぞれの場所をじっくり見ながら巡ってみてください♪
湯田中駅からすべてを徒歩で回る場合は2時間以上かかります。町内は坂が多く、暑い時期は熱中症の危険もあるので、涼しい時期がオススメです。美しい景色を楽しみながらお過ごしください。
また、湯田中駅から志賀高原ロマン美術館までタクシーやバスで行く方法や、インフォメーションセンターでEバイクをレンタルして回る方法もあります。湯田中駅から道の駅北信州やまのうちまではタクシー、Eバイク、徒歩で行くことができます。志賀高原ロマン美術館と道の駅北信州やまのうち間も同じくタクシー、Eバイク、徒歩の選択肢となります。自分の体力を考慮しながら山ノ内町でスタンプラリーを満喫してください。

この記事に関するお問い合わせ先
経済振興課 経済振興係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1107
更新日:2025年08月09日