学校づくりシンポジウムの開催について

更新日:2025年10月20日

~2030やまのうち義務教育学校への挑戦~

1.開催の目的

 令和12年4月に開校する統合学校は、これからの山ノ内町の未来を担うこどもたちが学ぶ大切な場です。このシンポジウムでは、新たな学校を「町民みんなで創る」という当事者意識を高めることを目指します。

 変化の激しい時代において、こどもたちに求められる力や、学校のあり方も大きく変化しています。これまでの教育観にとらわれず、多様な事例や社会の変化を共有することで、参加者一人ひとりがこれからの教育の可能性を考え、新たな価値観を育む機会とします。本シンポジウムを通じて、新しい学校が地域とともに進化し、こどもも大人も豊かに学び育つ、地域の拠点となるよう、未来に向けた教育を創造していく気運を醸成します。

 

2.主 催   山ノ内町教育委員会  協力:山ノ内町立学校づくり準備委員会

3.日 時   令和7年11月16日(日曜日) 13:30~16:30

4.会 場   山ノ内町文化センター 3階 ホール        

5.内 容   第1部 座談会「未来の学校を語る」

       【スピーカー】

        伏木 久始(信州大学学術研究院教育学系教授)

        猿渡 智衛(文部科学省CSマイスター)

        伴 美佐子(長野県教育委員 長野県CSアドバイザー)

       第2部 パネルディスカッション

          「山ノ内だからできる 未来の学校への期待」

       ※第1部座談会スピーカー3名に加えて、町内学校の校長、保育園保護者、

        山ノ内町で学ぶ中学生も登壇しテーマについて語り合います。       

       第3部 意見交換(参加者同士でおしゃべり)

       ※詳細は下記チラシをご覧ください。

       【学校づくりシンポジウムチラシ】(PDFファイル:679.4KB)

6.参加申込  下記アドレスまたはQRコードを読み取り、参加申込フォームから必要

       事項を記入して申し込みください。(町内外問わず、新しい学校づくり

       に関心のある方はどなたでもOK)

       《こども同伴もOK、託児あり※託児希望は必ず参加申込お願いします》

       https://forms.gle/Tm9Pd3zM8Fns82Ld9

      シンポジウム参加申込       

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 学校統合準備係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1102