第6次町総合計画後期基本計画策定に向けて
総合計画後期基本計画
第6次町総合計画後期計画策定に向けて
●町では、令和3年度を初年度とする「第6次山ノ内町総合計画(計画期間10年間)」を策定し、「未来に羽ばたく 夢と希望のある 健康な郷土」の実現を目指し、まちづくりに取り組んでいますが、「前期基本計画」が令和7年度をもって満了を迎えることから、令和8年度からの5年間を計画期間とする「後期基本計画」の策定を本年度進めます。
●後期基本計画策定にあたっては、前期基本計画に引き続き、本町の「人口減少・少子高齢化」の事実を町民と共有し、新たな重点ポイントを加えた計画づくりを進めていきます。
●策定においての5つの重点ポイント。
(1)人口減少・少子高齢化の緩和を目指す郷土
(2)脱炭素社会の実現を目指す郷土
(3)若者・外国人から選ばれる郷土
(4)稼げる郷土
(5)DXを推進する郷土
諮問
後期基本計画の策定に向け審議を進めることから、令和7年4月24日(木曜日)に今年度第1回目の町総合計画審議会が開催され、町総合計画審議会条例第2条により、委員長へ諮問がされました。
町総合計画審議会について
ここでは、開催した審議会の審議内容について公開しています。
会議名 | 開催日 | 会議内容 |
第1回山ノ内町総合計画審議会 | 令和7年4月24日(木曜日) |
・第6次山ノ内町総合計画後期基本計画策定方針について ・まちづくりアンケートについて |
計画策定に向けての取り組みについて
ここでは、計画策定に向け実施している主な取り組みを紹介します。
若者ミライ会議
若者の町政への関心・興味を高めるととも、町政に対する意見・要望やまちづくりに対する課題・提案を幅広く聞き出すことを目的にワークショップを開催します。若者から課題・解決策を聴取し、計画に反映させていきます。
【開催日程】
●第2回目_若者ミライ会議(外国人)
開催日 2025年5月28日(水曜日)
時 間 14時から16時
場 所 山ノ内町役場 4階 401会議室
対象者 町内で暮らす外国人
●第1回目_若者ミライ会議
開催日 2025年5月14日(水曜日)
時 間 午前11時から12時まで
場 所 YAMANOUCHI COFFEE(山ノ内町大字平穏2226松田屋1F)
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造課 地域創造係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3113
更新日:2025年04月29日