中小企業融資制度
中小企業融資制度
山ノ内町中小企業融資制度
町内の中小企業の皆さんが、事業経営に必要とする資金の円滑な供給を確保するため、長野県信用保証協会、長野県農業信用基金協会並びに町内各金融機関の協力を得て行っている融資制度です。
融資を受けるには、長野県信用保証協会等の保証が必要ですが、この保証料については、一部または全額を町が負担します。また、利子については一部を町が補給します。
設備投資など多額の資金需要については、まず県制度を有効にご利用いただくことをお勧めします。
【中小企業の範囲】
業種 | 資本金 | 従業員数 |
小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
旅館業 | 5,000万円以下 | 200人以下 |
その他産業 | 3億円以下 | 300人以下 |
【小規模業種】
業種 | 従業員数 |
商業・サービス業 | 5人以下 |
上記以外 | 20人以下 |
・山ノ内町中小企業融資規程実施要領 PDFファイル
ご利用いただける方
- 原則として、山ノ内町で1年以上継続して事業を営んでいる方
- 通常の「商工業」の概念に該当する業種が対象となります。(農業、医療機関、公益法人等は対象となりません。また、商工業であっても一部業種は対象とならない場合があります。)
- 融資の可否については、各金融機関の一般審査基準の中で判断します。
【次の方は利用できません】
- 金融機関から取引停止処分を受けている方
- 保証協会等で代位弁済中の方
- 許可等が必要な業種でこれを受けていない方
- 公序良俗に反する行為または違法な行為を行っている方
- 経営継続の見込みがない方
- 制度融資を不正に利用したことがある方
- 悪質な税滞納のある方
- 営業と家計が分離していない方
手続きと取り扱い金融機関
町の経済振興課および山ノ内町商工会までお問い合わせのうえ、お申し込みください。
取り扱い金融機関は次の町内金融機関です。
ながの農業協同組合 志賀高原支所 | 金融部融資課 | 電話:33-3207 |
八十二銀行山ノ内支店 | 融資課 | 電話:33-2482 |
長野信用金庫山ノ内支店 | 融資課 | 電話:33-3191 |
長野県信用組合山ノ内支店 | 融資課 | 電話:33-3505 |
- 山ノ内町制度資金の概要について制度資金チラシ(PDFファイル:244.4KB)
- 融資あっせん申込書(Excelファイル:36KB)
- 設備完了届(Wordファイル:16.3KB),(PDFファイル:77.9KB)
長野県中小企業融資制度
長野県では、金融機関および長野県信用保証協会と協調し、長期・固定・低利の融資制度を設け、金融機関への預託、県と市町村による信用保証料の補助を通じて、中小企業の皆さんが安定した経営を行えるよう支援しています。
県の中小企業融資制度については、下記までお問い合わせください。
受付、相談は山ノ内町商工会で行っています。
北信地域振興局 商工観光課 | 電話:23-0219 |
山ノ内町商工会 | 電話:33-5666 |
セーフティネット保証について
セーフティネット保証とは、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、信用保証協会が一般枠とは別枠で保証を行う制度です。この制度を利用するには一定の条件を満たして事業所の所在地の市町村の認定を受ける必要があります。
詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。
認定を希望される方は金融機関、商工会を経由して町へ申請を行ってください。
セーフティネット5号保証について
指定業種および指定期間は中小企業庁のホームページをご覧ください。
R6.12月からの主な変更点は下記の通りです。
1.指定業種とそうでない業種を兼業している場合の様式について
→様式が統合となりました。
2.認定書の有効期間について
→「認定書の有効期間」が「信用保証協会への申込期間」となりました。
3.創業者要件の変更
→最近1か月の売上高等とその直前の3か月の月平均売上高等を比較となりました。
○(イ)通常の認定様式
業種 | 認定要件 | 提出書類 |
---|---|---|
指定業種 | 指定業種に属する事業を行っており最近3か月の売上高が前年同期比5%以上減少していること | イー1(Wordファイル:19.2KB) |
兼業 指定業種 + 非指定業種 |
指定事業及び非指定業種に属する事業を行っており、最近3か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高が前年同期比5%以上減少していること | イー2(Wordファイル:19.3KB) |
売上高比較表 | イー1、2(Excelファイル:22.7KB) |
○(イ)創業者等の認定様式(業歴1年3か月未満の創業者等)
業種 | 認定要件 | 提出書類 |
---|---|---|
指定業種 | 指定事業を行っており、最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少していること |
創業日が確認できる資料
|
兼業 指定業種 + 非指定業種 |
指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近1か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少していること |
創業日が確認できる資料
|
売上高比較表 | イー3、4(Excelファイル:20.1KB) |
○(ロ)原油等価格の上昇による認定様式
業種 | 認定要件 | 提出書類 |
---|---|---|
指定業種 |
・指定事業を行っており、最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること ・最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇していること ・最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期比を上回っていること |
ロー1(Wordファイル:20.1KB)
|
兼業 指定業種 + 非指定業種
|
・指定事業及び非指定事業を行っており、最近1か月における指定事業の売上原価が中小企業者全体の売上原価の20%以上を占めていること ・中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること ・指定事業の最近1か月の原油等仕入単価が前年同月比20%以上上昇していること ・中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期比を上回っていること |
|
売上高比較表 | ロー1、2(Excelファイル:20.8KB) |
※その他の様式についてはご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
経済振興課 経済振興係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1107
更新日:2025年06月26日