国史跡 佐野遺跡の再整理事業

更新日:2023年03月31日

国史跡 佐野遺跡について

 佐野遺跡は、山ノ内盆地南西部の佐野地区、夜間瀬川支流の三沢川扇状地に立地する、およそ2700~3000年前(縄文時代晩期前半)の集落跡です。

 昭和7年(1932)、考古学雑誌に発表され、注目を集めます。33年(1958)に初めて発掘調査が実施され、東北地方に発達していた亀ヶ岡文化圏とつながる土器のほか、石鏃などの石器、鹿や猪の骨、7基の集石などが豊富に出土しました。三叉文・鍵の手文・工字文を主文様とする土器は「佐野式」として、縄文晩期における中部地方の標式にされています。過去12回の発掘調査が行われ、出土した多数の遺物は、縄文文化の系統や縄文人の交流を解明する資料となっています。佐野遺跡は、中部地方における縄文晩期を代表する遺跡です。

 学術的価値が国に認められ、51年(1976)12月25日には史跡に指定されました。

 55年には史跡公園を造成し、現在大木に生長したトチ・クリ・ナラの木が、縄文のいにしえを彷彿させます。公園内には集石址と炉址の位置が示されています。出土した土器の復元品が、遺跡近くのほなみふれあいセンターと町文化センターに展示されています。

 

 

佐野遺跡再整理作業について

 第1次発掘調査から63年が経ち、今まで12回の発掘調査が行われました。調査ごとに報告書は発行されましたが、出土遺物はそのまま各々倉庫などに保管されたままでした。そこで、活用されやすいように今年度より再整理作業に着手しています。

 今年度の主な作業内容は、全12回発掘調査・整備等の概要や書類のまとめと、第1・2次出土遺物について、遺物の保管状況確認、報告書と現物の照合、分類整理、クリーニング、台帳作りです。保管状況確認と照合はほぼ終わり、台帳作りを進めています。土器について有文土器(模様が有る土器)は文様ごとに、無文土器(模様が無い土器)は注記されているグリッド(発掘地点)ごとに分類整理しているところです。

 

【R4.12.8】 ボランティア員と整理作業中

【R4.2.9】 接合作業中

  第1・2次発掘調査時に発見された坪型土器片を文化財ボランティア員と一緒に接合しています。

   

佐野遺跡保存・活用の取り組みについて

 R4 佐野遺跡缶バッジを作製しました

 佐野遺跡の価値を町民及び子供達に周知したい思いから、今年度、缶バッジを作製しました。

 1個100円(多種)で町教育委員会、志賀高原ロマン美術館で販売しております。

 R3 ふるさと学習とESD ~ 佐野遺跡を学ぶ ~

 佐野遺跡についての職員研修が7月26日(月曜日)遺跡に隣接する山ノ内町立南小学校で開催され、講師として参加しました。参加した先生方に「3千年前、この地に人が住み、どのような生活をしていたか」を本物の土器に触れながら、想像してもらいました。

 なお、佐野遺跡から出土した土器は、ほまみふれあいセンターに展示されています。興味のある方は是非ご覧になってください。

 

 R3 大昔のもようで楽しもう ~ 原始人を体験 ~

 国の史跡に指定されて45年経った今、佐野遺跡について広く町民の皆さんに知っていただくために、令和3年9月26日(日曜日)ほなみふれあいセンターにて、子ども向け体験教室を開催しました。参加した子ども達は、大昔の縄文時代を想像しながら、縄文模様の土器作り・拓本作りを体験しました。

 当日は、縄文時代からタイムスリップしたような縄文ビーナスが会場に現れ、一緒に記念撮影する家族もいました。

    

 令和3年12月12日(日曜日)町文化センターにて、第2回目となる体験教室を開催しました。参加した子ども達は、カラフルな拓本を作り、粘土に様々な模様を付けて楽しみました。

    

    

文化財ボランティアの募集について

 山ノ内町には、61の遺跡があります。国史跡である佐野遺跡のほか、上林中道南遺跡、夜間瀬本郷の伊勢宮遺跡からは、数万点に及ぶ土器・石器類が出土しました。

 町教育委員会では、町の宝物である文化財のよりよい保存・活用を目的とし、これら遺物の再整理を進めています。つきましては、下記のとおり整理作業のボランティアを募集します。文化財・歴史等に興味のある方は参加してみてください。

1.活動内容   出土遺物(佐野遺跡出土品を主とした土器・石器等)の整理作業

2.活動場所   山ノ内町文化センター

3.活動時間   平日の昼間(9時~17時)のうち、都合のつく日時(短時間でも可)

4.応募できる方 文化財や歴史等に興味・関心を持つ方。

5.特  典   (1)志賀高原ロマン美術館の入場券贈呈

         (2)町発行の文化財関係の冊子贈呈

6.申込方法   教育委員会事務局 生涯学習係(電話0269-33-1102)へ連絡ください。

7.その他    (1)ボランティア活動に係る報酬・交通費等は支給されません。

         (2)ボランティア活動に係る保険については、町で負担します。

 

 ・文化財ボランティア募集要項(PDF)  ・文化財ボランティア申込書(PDF)

国史跡 佐野遺跡  所在地:長野県下高井郡山ノ内町大字佐野1174-1番地

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化創造推進係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-38-0373