楓の湯ホーム
![]() |
北陸新幹線長野駅から長野電鉄に乗り換え約50分。電車は終点の湯田中駅に滑り込みます。駅名のとおり、ここは湯のまち、山ノ内町です。 駅の改札を出ると、線路の反対側に楓の湯がございます。文字通りの駅前温泉。建物はホーム上に建てられ、お休み処からは発着する電車が目の前に見えます。 名称は足湯の脇にある楓(かえで)の大木にちなんで付けられました。一説には樹齢400年と言われています。 もちろん、掛け流し天然温泉です。ご家族ご友人みんなでお出かけください。 |
改修工事に伴う重要なお知らせ(営業時間変更他)11月1日現在
日頃より当館をご利用いただきありがとうございます。
当館は平成15年のオープンから20年が経過します。これまで日々のメンテナンスと小規模修繕を繰り返しながら営業してきましたが、開業以来より大規模な建物改修は行っておらず、各所で経年劣化が進んでいます。
本年度、楓の湯および楓の館の屋根と外壁を中心に大規模改修を実施することになりました。つきましては、下記期間について営業時間を変更させていただくとともに、一部施設の利用を制限させていただきますので、お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
- 期間 10月16日(月曜日)から12月15日(金曜日)まで(予定)
- 営業時間 毎日 午後6時から午後9時まで(夜のみの営業)
- 11月3日(祝)から露天風呂がご利用いただけます。
- 足湯、楓の館、楓広場は通常どおりご利用いただけます。
- 楓の湯および楓の館に作業用足場が設置されますので、場内をご通行の際は十分ご注意願います。
- 駐車場内に現場事務所が設置されるため、一部使用できない区画があります。
- 塗料の匂いが館内にこもる場合があります。
なお、工期は変更となる場合がありますので、このページで随時お知らせいたします。詳細につきましては当館スタッフにお問い合わせください。
これに伴い、電動アシスト付自転車の無料貸し出しについて、10月15日(日曜日)をもちまして本年度の貸出業務を終了させていただきます。あわせてご理解をお願いいたします。
お知らせ
施設について
●営業時間 |
午前10時から午後9時まで ※入館は午後8時30分までにお願いいたします。 ※足湯は午前10時00分から午後10時30分まで。 |
●入浴料 |
大人(中学生以上)300円 小人(小学生)150円 ※入湯税を含みます。 |
●回数券 |
11回券 大人3,000円 小人1,500円 24回券 大人6,000円 小人3,000円 |
●スタンプカード |
300円ごとにスタンプを1個押印します。10個貯まれば1回無料で入湯できます。
|
●休館日 |
毎月第一火曜日 ※祝日の場合は翌日となります。 |
●電話番号 |
0269-33-2133 |
●駐車場 |
「楓の湯」施設の両脇(身障者用2台、普通車17台) ※休日は公共施設(町役場、給食センター)駐車場も利用できます。 |
●住所 |
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3227番地1 |
※「楓の湯」は山ノ内町が設置し、一般財団法人山ノ内町総合開発公社が指定管理しています(期間 2019年4月1日から2024年3月31日まで)。
長野電鉄乗車券と入浴料がセット 「楓の湯」クーポン

楓の湯日帰りクーポン
好評発売中
長野電鉄では電車の往復乗車券と楓の湯入浴料がセットになった、お得な日帰り「楓の湯」クーポンを発売しています。
ゆったり電車に乗って「楓の湯」へお越しください。
詳しくは、長野電鉄運輸課 電話026-248-6000 まで。
電動アシスト付自転車 無料貸し出し

電動アシスト付自転車 貸出中
観光客の皆さま、電動アシスト付自転車に乗って見所満載の温泉郷を巡ってみませんか。坂道でもラクラク! 中学生以上であれば、どなたでもご利用いただけます。
例えば…
1.8キロ先の、道の駅北信州やまのうちへお買い物
1.2キロ先の、世界平和大観音へご参拝に
3.5キロ先の、志賀高原ロマン美術館へ
この記事に関するお問い合わせ先
湯田中駅前温泉 楓の湯
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3227-1
電話番号:0269-33-2133
更新日:2023年11月01日