町長と語る会
令和7年度「町長と未来について語ろう会」を開催します
「町長と未来について語ろう会」とは?
しろくま町長 ©@butaburo
町民の皆さんと町長がこれからの未来について語り合う座談会です。
中学生・高校生・大学生の皆さんも大歓迎です!
町制施行70周年を迎え、更なる山ノ内町の未来への発展について、語り合いませんか?
開催日時・場所
・令和7年11月25日(火曜日)16:00~
・令和7年11月28日(金曜日)18:30~
山ノ内町文化センター 3階ホール
注意事項:はじめにお読みください
1.町に住民登録がある方を対象とします・
2.参加を希望される方は、下記からお申込みください。
3.お申込みにあたっては、氏名、地区名、参加日程、連絡先等をお聞きしますのであらかじめご了承ください。
4.中学生の方は、保護者が同伴してください。
参加希望の方は、以下の方法でお申込みください。
参加には事前の申込みが必要です。
WEB(PC・スマホ)または電話でお申込みください。
1.WEB(PC・スマホ)https://logoform.jp/form/XLSH/1234674

2.電話 総務課総務係 0269-33-3111
締切日
1回目→11月14日(金曜日)正午まで
2回目→11月18日(火曜日)正午まで
締切り後に申込み希望の方は電話にてお問い合わせください。
令和6年度「町長と未来について語ろう会」を開催しました
「町長と未来について語ろう会」とは?
しろくま町長 ©@butaburo
町民の皆さんと町長がテーマに沿って語り合い、一緒にまちづくりを考える座談会です。
中学生・高校生・大学生の皆さんも大歓迎です。
平澤町長と、山ノ内町の未来を語り合いませんか?
大勢の皆様のご参加をお待ちしています!
※令和6年度は終了しました。
開催日時・場所
すべての日程が終了しました。大勢の皆様のご参加ありがとうございました。
- 令和6年7月23日(火曜日)19:00~ すがかわふれあいセンター
- 令和6年8月 5日(月曜日)19:00~ ほなみふれあいセンター 1階軽運動室
- 令和6年8月22日(木曜日)19:00~ よませふれあいセンター 2階和室
- 令和6年9月12日(木曜日)19:00~ 文化センター 3階ホール
※各会場とも、座談会のテーマは共通です。
座談会のテーマ
- 1年目の取組
- 町の課題
- 町経済の活性化について
- スポーツ施設について
- 子育て、教育について
- 住宅、公共交通について
- 環境への取組
- 山ノ内の未来について etc...
注意事項:はじめにお読みください
- 町に住民登録がある方を対象とします。
- 参加を希望される方は、下記からお申し込みください。
- お申込みにあたっては、氏名、地区名、参加される会場、連絡先をお聞きします。あらかじめご了承ください。
- 中学生の方は、保護者が同伴してください。
参加希望の方は、以下の方法でお申し込みください ※受付終了
参加には、事前の申し込みが必要です。
WEB(PC・スマホ)または電話でお申し込みください。
1.WEB(PC・スマホ) https://logoform.jp/f/1Nc40

2.電話 総務課総務係 0269-33-3111
- 会場の収容人数に応じて、申込受付を終了することがあります。
- 当日の飛び込み参加も可能ですが、当日の人数によっては、参加をご遠慮いただく可能性があります。
R6会議録(議事録要旨)
- すがかわふれあいセンター(令和6年7月23日)
参加者 19名 議事録(要旨)
- ほなみふれあいセンター(令和6年8月5日)
参加者 11名 議事録(要旨)
- よませふれあいセンター(令和6年8月22日)
参加者 8名 議事録(要旨)
- 文化センター(令和6年9月12日)
参加者 31名 議事録(要旨)
〈過去の様子〉令和5年度 町長と語る会(令和5年7月31日更新)
●山ノ内町文化センター(令和5年7月12日)
参加者 31名 議事録(要旨)
●ほなみふれあいセンター(令和5年7月14日)
参加者 23名 議事録(要旨)
●よませふれあいセンター(令和5年7月19日)
参加者 16名 議事録(要旨)
●すがかわふれあいセンター(令和5年7月21日)
参加者 13名 議事録(要旨)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 総務係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3111
更新日:2025年10月27日