道の駅オリジナル商品の紹介
道の駅オリジナル商品
サバタケ

サバタケ

根曲がり竹

究極のお土産にノミネート
雪国を代表する山菜「根曲がり竹(正式名は千島笹)」は、初夏(6月上旬から7月上旬)にしか採れない山菜ですが、ここ北信地方では根曲がり竹とサバの水煮缶詰を入れた味噌汁を食べる風習があります。このため、この時期のスーパーの入口にはサバ缶が山積みになっている光景が見られます。この時期には、志賀高原の各ホテルなどで美味しい竹の子汁が食べられるフェアが行われます。
標高1500メートル前後の志賀高原で採れる天然物の「根曲がり竹」はえぐみがなく、風味と食感が絶妙で、他の産地には負けない天下一品の味です。その絶妙な美味しさをもっとたくさんの方に知ってもらいたい、旬の時期には志賀高原を訪れていただき、採れたての竹の子料理(焼き竹の子、天ぷら、カレーなど)を実際に味わっていただきたいとの願いを込め、2011年に発売したのが「町民食サバタケ」です。
サバタケストーリーはこちら。(PDFファイル:340.2KB)
毎年8月上旬に発売を開始しますが、根曲がり竹は志賀高原産のみを使用しているため大量生産ができません。ご理解をお願いいたします。
販売価格 1箱 1,200円(税込) ※1箱(250グラム×2袋)で、1袋がお椀約1杯分です。
「サバタケ」は登録商標です。登録第5470526号
観光庁主催「世界にも通用する究極のお土産」ノミネート商品に認定!
ふるべるアイス

ふるべるアイス
山ノ内町産の規格外りんご(サンふじ、名月)を使用した「ふるべるアイス」。
それぞれシロップ味、ミルク味があります。
埼玉県熊谷市の株式会社熊谷青果市場さんが開発した「安心・安全・鮮度」を生かした、合成着色料、香料などを使用していない商品です。
各380円(税込)
山ノ内町と熊谷市は、2015年に災害時相互応援協定を結び、毎夏、志賀高原で貯蔵した雪を熊谷市のまつり会場に運ぶなど交流を続けています。
林檎100サイダーフロート

林檎100サイダーフロート
林檎100サイダーにアイスクリームがのって新登場!
そのまま飲めばりんご果汁100パーセントの炭酸ジュース、アイスクリームをそっとかき混ぜると、とってもやさしい味わいのクリームソーダになり、1つで2つの味をお楽しみいただけます。
林檎100サイダー同様にテイクアウト可能です。
1カップ580円(税込)
ノフトマール

ノフトマール
冬季限定の温かい果汁100パーセントホットりんごジュース「ノフトマール」。
アメリカなどでは昔から愛されてきた冬の飲み物です。
体が温まるだけでなく、温めるとさらに甘みが増し、リンゴ酸やクエン酸も含まれていますので、疲労回復などにも期待できそうです。
お好みでシナモンを入れるとアップルパイのような風味になります。
シナモンパウダーをご用意しておりますので、どうぞお試しあれ。
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
電話番号:0269-31-1008
更新日:2023年07月12日