グルメ
グルメ
山ノ内町産のそば粉を使用した自家製麺を提供しています
そば畑(そばの花)
山ノ内町では須賀川(すがかわ)地区を中心に、年間20トンほどのそばが栽培されています。
道の駅北信州やまのうちでは、山ノ内町で収穫された玄そばを生産者から直接仕入れ、雪室に保存して、製粉したものを使用しています。
毎年11月には新そばがお目見えします。食堂で提供しているそばは二八の自家製麺。お値段がリーズナブルながら、のど越しのよいおいしいおそばです。
すがかわ法印そば

須賀川そば
土曜、日曜、祝日限定 25食 本格手打ち「すがかわ法印そば」
北信州山ノ内町の須賀川地区に伝わる「須賀川(すがかわ)そば」は、オヤマボクチ(山ごぼう)をつなぎに使った全国でも珍しいそばです。
つるっとしたのど越しと「須賀川そば」ならではのコシの強さがお楽しみいただけます。
その「須賀川そば」の美味しさを急速冷凍により閉じ込めた「すがかわ法印そば」を道の駅北信州やまのうちで提供しております。
店内には須賀川地区のそば店をまとめたそばマップもご用意してあります。この地区独自の郷土食「はやそば」を味わえるお店もあります。少し足をのばして(道の駅から車で約20分)本場の須賀川まで行ってみるのもいいですね。
食堂メニュー
※内容は季節で変わります。価格も含めて予告なく変更する場合があります。
※仕入れの状況により休止しているメニューがあります。
※価格はすべて税込です。
※「大勝軒の特製せいろ」は現在休止中です。
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
電話番号:0269-31-1008
更新日:2023年07月12日