町の施設

更新日:2023年05月15日

町の施設

志賀高原総合会館98

 本格的な集会・大会施設として、1998年のオリンピックイヤーにオープンしました。「長野県志賀高原自然保護センター」、「志賀高原総合案内所」 のほか、 ハイビジョンシステムを備えた大ホール兼アリーナとして、1200人収容可能な「98ホール」等から構成される複合公共施設です。とりわけ「98ホール」 は本格的な集・大会施設となっています

  • 所在地/山ノ内町大字平穏7148-203
  • 使用時間/午前9:00~午後10:00
  • 休館日/年中無休(ただし臨時休館日あり)
  • 指定管理者/一般財団法人和合会
  • 予約お問い合わせ/98会館内 電話 0269-34-3098
  • 施設紹介ページ(志賀高原観光協会)
写真

 

情報物産館(道の駅 北信州やまのうち)

 山ノ内町の交通情報、観光案内、宿泊施設情報の提供や地元の特産品の展示販売をしています。軽食休憩コーナーと広い駐車スペースを備え、多くの旅行客に利用されています。

 また、併設の農産物直売所では、地元の農家が栽培した果物や野菜などを販売しています。

  • 所在地/山ノ内町大字佐野393-2
  • 営業時間/午前8:30~午後6:00
  • 食堂は午前11:00~午後4:00
  • 農産物直売所は午前8:30~午後4:00(冬季は午前9:30~午後5:00。ただし、土日祝月のみ営業。)
  • 定休日/年中無休(ただし臨時休業日あり)
  • 指定管理者/一般財団法人山ノ内町総合開発公社
  • お問い合わせ/電話 0269-31-1008
写真 

 

志賀高原ロマン美術館

 主な収蔵品は二千年のきらめきを放つ「ローマングラス」や町出身の南画家 児玉果亭作品で、建物は世界的な建築家の故 黒川紀章氏による設計です。文化の拠点として親しまれています。収蔵作品の展示状況には変動があります。企画展内容とあわせてご確認ください。

  • 所在地/山ノ内町大字平穏1465
  • 開館時間/午前9:00~午後5:00 ※最終入館は午後4:30まで
  • 入館料/おとな500円 [団体450円(20人以上)]、小・中300円 [団体250円(20人以上)]
  • 休館日/木曜日 ※季節による変動あり。詳しくはHPにてご確認ください。
  • お問い合わせ/電話 0269-33-8855
  • HP/http://www.s-roman.sakura.ne.jp/
写真 

 

地域福祉センター

 施設内では、デイサービス、地域包括支援センター、各種相談や研修、ボランティア養成、ヘルパー派遣、訪問指導等の事業を行っています。お年寄りも身障者も健常者も手を添えて、ともに生活できる住みよい町づくりをめざしている福祉の拠点です
  • 所在地/山ノ内町大字平穏3371-2
  • 開館時間/午前8:30~午後5:15
  • 休館日/土日、祝祭日、12月29日~1月3日
  • お問い合わせ/電話0269-33-8411
写真 

 

 

よませ活性化センター・よませどんぐりの森公園

 「よませ活性化センター」を中心とした農村公園、多目的広場等を含めた区域を『よませどんぐりの森公園』と呼び、地域の住民の憩いの場・交流の場として利 用されています。『よませどんぐりの森公園』とは、平成10年5月29日に行われた北信州植樹祭において、山ノ内町立西小学校のみどりの少年団がクヌギ・ コナラを公園周辺に植えたところからその名がついています。

  • 所在地/山ノ内町大字夜間瀬6819-1
  • 使用料/多目的ホール400円・暖房費200円 (1時間あたり)、会議室・ 研修室200円・暖房費100円 (1時間あたり)※町外の方及び営利目的の場合は使用料が異なります。
  • 使用時間/午前9:00~午後10:00
  • お問い合わせ/電話0269-33-3112 
  • 休館日/12月29日~1月3日
  • 予約お問い合わせ/農林課 耕地林務係
    電話 0269‐33‐3112  ファックス 0269‐33‐1104

夜間瀬活性化センターのページ

よませどんぐりの森公園のページ

写真 

 

 

蟻川図書館

 約6万冊の一般書・児童書を保有し、住民に無料で図書の貸し出しを行っています。
  • 所在地/山ノ内町大字平穏4009-1
  • 開館時間 火曜日~日曜日 午前9:00~午後6:00
  • 休館日/月曜日、祝祭日、12月29日~1月3日、図書整理日(6月に10日間休館)
  • お問い合わせ/電話 0269-33-1184 
写真 

 

 

 

山ノ内町文化センター(町中央公民館)

 町民の生涯学習活動や集会の拠点であり、東南西北部公民館に対し、連絡調整等を行っています。東部公民館も兼ねています。
  • 所在地/山ノ内町大字平穏4015-1
  • 開館/午前8:30~午後10:00
  • 休館/第2・第4月曜日 12月29日~1月3日
  • お問い合わせ/電話 0269-33-1120
写真 

 

 

北部公民館

 北部地区を対象にした住民の生涯学習活動や集会の拠点となっています。

  • 所在地/山ノ内町大字夜間瀬8589
  • 開 館/午前8:30~午後10:00
  • 休 館/第2・第4月曜日、12月29日~1月3日
  • お問い合わせ/電話 0269-33-6930
写真 

 

 

すがかわ体育館・すがかわグラウンド

 体育館はバレーボールであれば1面、バドミントンでは2面が利用できます。

野球、ソフトボールが楽しめるナイター設備を備えたグラウンドが1面利用できます。

  • 所在地/山ノ内町大字夜間瀬8611番地2
  • 使用時間/ 体育館 午前9:00~午後10:00 ・グラウンド 日の出~午後9:00
  • 使用料はお問い合わせください
  • 予約・お問い合わせ/教育委員会事務局(電話 0269-33-1102)

施設の利用申し込み

写真

 

 

ほなみふれあいセンター(南部公民館)

 南部地区を対象にした住民の生涯学習活動や集会、まちづくりの拠点となっています。

  • 所在地/山ノ内町大字佐野795-1
  • 開 館/午前8:30~午後10:00
  • 休 館/第2・第4月曜日、12月29日~1月3日
  • お問い合わせ/電話 0269-33-3606 
写真 

 

 

 

よませふれあいセンター(西部公民館)

 西部地区を対象にした住民の生涯学習活動や集会、まちづくりの拠点となっています。

  • 所在地/山ノ内町大字夜間瀬2511
  • 開 館/午前8:30~午後10:00
  • 休 館/第2・第4月曜日、12月29日~1月3日
  • お問い合わせ/電話 0269-33-2893 
写真 

 

 

上林総合グラウンド

 野球、ソフトボールが楽しめるグラウンドが1面、テニスコート12面(ナイター7面)を備えています。

  • 所在地/山ノ内町大字平穏515
  • 使用料/グラウンド 2,500円(半日)、テニスコート 3,000円(半日/面)、ナイター照明 1,000円(時間/面)
  • 使用時間/午前8:00~午後5:00(テニスコート ナイター午後9:00まで)
  • 予約・お問い合わせ/ 観光商工課観光施設係 (電話 0269-33-1107)
  • 冬期間(目安:11月下旬~4月中旬)はご利用できません。(開設期間中は年中無休)
  • テニスコートは7面(A・B面)が砂入り人工芝コートで、5面(C面)がハードコートです。

施設の利用申し込み

 

 

 

 

やまびこ広場

 イベント、各種スポーツ大会等に利用されている3,000人収容の多目的イベント広場です。人工芝ゲートボールコート8面が利用できます。  また、併設の大型遊具は、開設期間中は無料開放しています。  なお、イベント広場内のスラックラインは常時無料開放しています。
  • 所在地/山ノ内町大字平穏1065-1
  • 使用料/ゲートボール1,000円 (半日/面)、イベント(入場料有) 6,000円

※照明・放送設備使用の場合は別途料金がかかります

  • 使用時間/午前8:00~午後5:00(夜間使用 午後9:00まで)
  • 収容人員/3,000名
  • 予約・お問い合わせ/観光商工課観光施設係(電話 0269-33-1107)
  • 冬期間(11月下旬~4月上旬)はご利用できません。(開設期間中は年中無休)

施設の利用申し込み

写真 

 

 

やまびこ広場バーベキューエリア

 日帰りバーベキューが行えるエリアです。バーベキューサイトが5区画設置されています。       1.施設概要
  • バーベキューサイト:5区画(5m×4m、コンロは各自で用意)
  • 水洗い場(屋根付、蛇口4基):1か所(水洗い場は共用)
  • 炭捨て場(ドラム缶2個):1か所
  • ※各サイトに自動車1台分の駐車スペース付
    2.利用期間

        4月から10月まで

    3.利用時間

        午前10:00から午後5:00時まで

    4.利用料金

        無料(要予約)

    5.利用方法

  施設の利用申し込み

写真 

 

 

屋内ゲートボール場

 屋内人工芝コート2面が利用できます。

  • 所在地/山ノ内町大字平穏1088-1
  • 使用料/1,000円 (半日/面)照明、暖房使用の場合は別途料金がかかります。
  • 使用時間/ 午前8:00~午後5:00(夜間使用 午後9:00まで)
  • 休館日/12月29日~1月3日
  • 予約・お問い合わせ/観光商工課観光施設係(電話 0269-33-1107)

施設の利用申し込み

  写真

 

 

保健センター

 町民の健康づくりの拠点として健康相談、予防接種、乳幼児健診、栄養教室、各種健康教育事業などを行っています。

  • 所在地/山ノ内町大字平穏3352-1(役場庁舎西側)
  • 開館時間 /午前8:30~午後5:00
  • 健康相談/毎週月、水、金曜日の午前9:00~正午
  • 休館日 /土日、祝祭日、12月29日から1月3日
写真 

 

 

湯田中駅前温泉 楓の湯(かえでのゆ)

 天然温泉のかけ流し、内湯と露天風呂があります。屋外の広場には、足湯(入浴無料)を設置してあります。

  • 所在地/山ノ内町大字平穏3227-1(湯田中駅)
  • 開館時間 /午前10:00~午後9:00、入館は午後8:30まで(足湯は午前7:30~午後10:00)
  • 入浴料/一般(中学生以上)300円、小学生150円
  • 休館日 /毎月第1火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 指定管理者/一般財団法人山ノ内町総合開発公社
  • お問い合わせ/電話0269-33-2133
写真