旧第2通学区の少子化等の現状に関する住民説明会を開催します
高校の旧第2通学区(須坂市、中野市、小布施町、山ノ内町、高山村)内の将来を見すえた高校の学びのあり方について、2019年6月3日に「旧第2通学区の高校の将来像を考える協議会」を設置して協議をはじめました。
協議会では、まず通学区内における少子化等の現状について認識を共有いたしましたが、区域内の住民の皆様にも現状を知っていただきたいと考え、次のとおり住民説明会をふたつの会場で開催します。
事前の申し込み等は必要ありませんので、ぜひご参加ください。
須坂会場
●日時 7月23日(火曜日)午後6時30分
●会場 須坂市中央公民館3階ホール
中野会場
●日時 7月30日(火曜日)午後6時30分
●会場 中野市中央公民館3階講堂
内容(両会場とも同一です)
●旧第2通学区における少子化等の現状について
●長野県高校改革実施方針について
お問い合わせ先
●須坂会場:須坂市教育委員会学校教育課(電話番号:026-248-9010)