山ノ内町福祉灯油助成券
町では昨今の原油価格の高騰に対する緊急支援策として、冬期間の採暖に必要な家庭用灯油の購入にかかる費用の一部を補助する福祉灯油助成券(以下「灯油券」という。)を高齢者世帯等に支給し、負担の軽減を図ります。
支給対象世帯
令和3年12月1日現在で、住民基本台帳に登録された世帯員の住民税が全員非課税の世帯のうち、下記の支給条件に該当する世帯が対象です。
ただし、支給条件に当てはまる方が社会福祉施設等(グループホーム含む)の入所(入居)者は対象から外れます。
支 給 条 件 |
||
75歳以上のみの高齢者世帯 |
世帯全員が75歳以上 | |
重度心身障害者がいる世帯 | 身体障害者手帳1級または2級 | |
療育手帳A1またはA2 | ||
精神障害者保健福祉手帳1級 | ||
生活保護世帯 | ||
介護保険の要介護度4、5の者 がいる世帯 |
要介護度4、5の認定 | |
母子・父子家庭の世帯 | ||
特別児童扶養手当受給世帯 | 特別児童扶養手当該当児のいる世帯 |
支給量
1,000円券を10枚支給(1枚のシート)
使用可能期間
令和3年12月20日~令和4年3月31日
灯油販売業者
業 者 名 |
||
ながの農業協同組合(町内販売所) |
燃料配送センター |
|
志賀高原給油所 |
||
北志賀給油所 |
||
株式会社 友野商店 | 上林給油所 | |
志賀高原入口給油所 | ||
志賀高原西給油所 | ||
有限会社 佐藤商店 |
湯田中給油所 |
|
株式会社 志賀ワンツー | 志賀高原SS | |
コメリ ハード&グリーン | 山ノ内店 |
使い方・注意事項
- 1,000円券を10枚支給(1枚のシート)しますので、必要枚数を切り離して使用してください。
- 山ノ内町発行の灯油券であり、上記および対象者に渡される通知、灯油券原本の裏面に記載されている町内の灯油販売業者での使用に限られます。
- 灯油券の裏面に偽造防止シールが貼られています。これをはがすと無効となりますのでご注意ください。また、紛失等された場合の再発行はできません。
- 使用年月日と使用者氏名を記入のうえ、灯油販売業者に渡してください。
- 1,000円単位での使用となりますので、千円未満の端数は現金でお支払いください。釣銭等の処理は行われません。(例:請求金額5,500円→灯油券5,000円使用、現金500円)
- 普段、口座引落し等でお支払いしている場合は、注文の際に「灯油券を使いたい」と申し出ていただき、購入当日に直接灯油券と現金で精算してください。
- 灯油券を他に譲渡、売買及び他の目的に使用することはできません。
- 灯油券の有効期限は令和4年3月31日までです。
- 住民税の未申告者、非課税年金の受有者や、転入者がいる世帯では、判定ができず保留となっている場合があります。支給対象世帯に該当すると思われる世帯で灯油券が届いていない場合は、役場福祉係へお問い合わせください。
このページについてのお問い合わせ |
|||
|