パブリックコメント
町の政策に関する基本的な計画等を策定する過程において、その情報を公表し、これらに対して提出された町民等の意見等を考慮し、意思決定を行うとともに、提出された意見等に対する町の考え方等を公表します
-
2023/01/27 第2次山ノ内町スポーツ推進計画(案)に対するご意見を募集します
町では、「スポーツ基本法」(平成23年法律第78号)に基づき、「第2次山ノ内町スポーツ推進計画」の策定を進めています。
この計画(案)について、町民の皆さまから広くご意見を募集します。
1.案件名 「第2次スポーツ推進計画(案)」
2.募集期間 令和5年1月27日(金)から令和5年2月10日(金)
3.閲覧方法
以下のリンクからご覧いただくか、教育委員会事務局でも閲覧できます
4.意見等を提出できる人
・町内に住所を有する者
・町内に事務所または事業所を有する個人、法人およびその他の団体
・町内に存する事務所または事業所に勤務するもの
・町税の納税者
・上記に掲げる者のほか、この計画に利害関係を有する者
5.意見等の提出方法
・持参または郵送 〒381-0498 山ノ内町教育委員会(住所の記載は不要です)
・FAX 0269-33-4355
・電子メール kyoiku@town.yamanouchi.lg.jp
6.留意事項
・ご意見等を提出していただく際は、案件名、住所、氏名(法人その他の団体にあっては、その名称および代
表者名)および電話番号を必ず記載してください。様式は問いません。なお、匿名、電話、口頭によるご意
見は、受付できません。
・いただいたご意見等は、類似のご意見等とこれに対する町の考え方を取りまとめたうえ、教育委員会での閲
覧および町ホームページ上で公表します。なお、提出された方の個人名等は公表しません。
・いただいたご意見等に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
7.所管部局 山ノ内町教育委員会事務局
☎0269-33-1102
FAX 0269-33-4355
電子メール kyoiku@town.yamanouchi.lg.jp
-
2023/01/25 山ノ内町都市計画マスタープラン(案)に対するご意見を募集します
山ノ内町では、平成21年に策定した都市計画(まちづくり)の基本的な方針を定めるため「都市計画マスタープラン」の改定を進めています。計画をより良いものにするため、町民の皆さまから広くご意見を募集します。
1.案件名 「山ノ内町都市計画マスタープラン(案)」
2.募集期間 令和5年1月25日(水)から令和5年2月15日(水)
3.閲覧場所
以下のリンクからご覧いただくか、建設水道課窓口でも閲覧できます
4.意見等を提出できる人
・町内に住所を有する者
・町内に事務所または事業所を有する個人、法人およびその他の団体
・町内に存する事務所または事業所に勤務する者
・町税の納税者
・上記に掲げる者のほか、この計画に利害関係を有する者
5.意見等の提出方法
・持参または郵送 〒381-0498 山ノ内町役場建設水道課計画管理係(住所の記載は不要です)
・FAX 0269-33-4527
・電子メール kensetsu@town.yamanouchi.lg.jp
6.留意事項
・ご意見を提出していただく際は、必ず住所、氏名、電話番号を記載してください。意見の内容について確認
を行いたい場合に使用させていただきます。なお、匿名、電話、口頭によるご意見は受付できません。
・名前、住所、電話番号など個人が特定できうる情報を除き、すべて公開される場合があることをあらかじめ
ご了承ください。
・いただいたご意見等は、類似のご意見等とこれに対する町の考え方を取りまとめたうえ、建設水道課計画監
理係での閲覧および町ホームページ上で公表します。なお、提出された方の個人名等は公表しません。
・いただいたご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・いただいた書類等の返却はいたしません。
7.所管部局 山ノ内町建設水道課計画監理係
☎0269-33-3114 FAX0269-33-4527
電子メール kensetsu@town.yamanouchi.lg.jp
-
2023/01/12 第二次山ノ内町教育振興基本計画(案)に対するご意見を募集します
山ノ内町では、「教育基本法」(平成18年法律第120号)に基づき、「第二次山ノ内町教育振興基本計画」の策定を進めています。この計画(案)について、町民の皆さまから広くご意見を募集します。
1.案件名 「第二次山ノ内町教育振興基本計画(案)」
2.募集期間 令和5年1月12日(木)から令和5年2月10日(金)
3.閲覧期間
以下のリンクからご覧いただくか、教育委員会事務局でも閲覧できます
4.意見等を提出できる人
・町内に住所を有する者
・町内に事務所または事業所を有する個人、法人およびその他の団体
・町内に存する事務所または事業所に勤務する者
・町税の納税者
・上記に掲げる者のほか、この計画に利害関係を有する者
5.意見等の提出方法
・持参または郵送 〒381-0498 山ノ内町役場教育委員会事務局(住所の記載は不要です)
・FAX 0269-33-4355
・電子メール kyoiku@town.yamanouchi.lg.jp
6.留意事項
・ご意見等を提出していただく際は、案件名、住所、氏名(法人その他の団体にあっては、その名称および代
表者名)および電話番号を必ず記載してください。なお、匿名、電話、口頭によるご意見は、受付できませ
ん。
・いただいたご意見等は、類似のご意見等とこれに対する町の考え方を取りまとめたうえ、教育委員会事務局
での閲覧および町ホームページ上で公表します。なお、提出された方の個人名等は公表しません。
・いただいたご意見等に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
7.所管部局 山ノ内町教育委員会事務局
☎0269-33-1102(直通) FAX0269-33-4355
-
2022/08/05 【結果】中野市・山ノ内町地域公共交通計画(案)に対する意見を募集します
1.案件名 中野市・山ノ内町地域公共交通計画(案)に対する意見の募集
2.募集期間
令和4年7月9日(土)から令和4年7月30日(土)まで
3.意見等の受付件数 1件 提出方法の内訳(持参1件)
4.修正箇所 修正した個所はありません
6.問い合わせ先 中野市・山ノ内町地域公共交通対策協議会事務局
(中野市総務部企画財政課政策推進係)
電話:0269-22-2111(内線466)
FAX:0269-26-0349
-
2022/06/16 【結果】楽ちんバスダイヤ改正案に対する意見を募集します
1.案件名 楽ちんバスダイヤ改正案に対する意見の募集
2.募集期間 令和4年4月27日(水)から令和4年5月18日(水)
3.意見等の受付件数 24人(提出方法の内訳:郵送1人、FAX8人、持参14人、メール1人)
4.所管部局 総務課企画係