雪中貯蔵酒の販売について
山ノ内町の自然に想いを込めた雪中貯蔵酒を販売します!
本年度、町では須賀川地区にあります「雪室スノーパル」にて、雪室に町唯一の造り酒屋である玉村本店の無濾過生原酒を貯蔵し低温熟成を行う「雪中貯蔵酒」プロジェクトを実施しました。
本プロジェクトにより産まれた雪中貯蔵酒について、以下の日程で販売します。
※雪室「スノーパル」についての詳細はこちら
※玉村本店についての詳細はこちら(外部リンク)
販売日程
販売日時:令和4年12月25日(日) 11:00より
販売場所:381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
道の駅「北信州やまのうち」 特設ブース
販売品目(雪中貯蔵酒)
雪室「スノーパル」内の雪室(0℃~2℃の湿潤環境)で静かに時を過ごし、その香味を熟成させた一品をお楽しみください。
※全て数に限りがありますので、ご注意ください。
(1)清酒「縁喜」 自家栽培米 金紋錦 純米吟醸 無濾過生原酒 + 伝統工芸ろくろ細工「盃」
価格:3,000円(税込)
○玉村本店からのコメント
酸味や苦味が落ち着き、円熟したうまみを感じる酒になりました。
(2)清酒「縁喜」 自家栽培米 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 + 伝統工芸ろくろ細工「盃」
価格:3,000円(税込)
○玉村本店からのコメント
低温熟成を経て、吟醸の香りとフレッシュな味わいが保たれている一本です。
(3)清酒「縁喜」 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒「うすにごり」 + 伝統工芸ろくろ細工「盃」
価格:3,000円(税込)
○玉村本店からのコメント
うすにごりならではの口当たりの良さが引き立つ、まろやかな味わいとなっています。
伝統工芸ろくろ細工「盃」
今回、山ノ内町の伝統工芸であるろくろ細工により、「盃」を製作し、雪中貯蔵酒と共に販売いたします。
職人の精緻な技術により生み出される、一つ一つ顔の違う美しい木目を持つ「盃」で雪中貯蔵酒をお楽しみください。
本「盃」は、山ノ内町出身の大学生の協力により、近隣の大学等から折損バットを回収し、それらを加工することによって作成しました。山ノ内町のSDGs、そして循環型社会への一つの取り組みとして実施しています。
雪中貯蔵酒プロジェクトについて
山ノ内町では、志賀高原の雄大な自然がもたらす清流や湯田中渋温泉郷のこんこんと湧き出る湯量豊富な温泉、「だから旨い!清流育ち」と銘打つリンゴやブドウをはじめとする農産物など、かけがえのない財産を100年先の未来に残すことを目的として、『山ノ内町地域新エネルギービジョン』を策定し、環境負荷の少ないクリーンエネルギー・新エネルギーの活用を推進しています。
本貯蔵酒プロジェクトは、町のクリーンエネルギー施設を利用することで、環境に配慮したクリーンエネルギー・新エネルギーの活用の新たな可能性を探る目的で実施しています。
このページについてのお問い合わせ |
|||||
|