長野県山ノ内町公式ウェブサイト

山ノ内町
>
総務課
>
特定個人情報保護評価

特定個人情報保護評価とは

特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイル)を保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報(マイナンバーをその内容に含む個人情報)の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
 

特定個人情報保護評価の目的

マイナンバー制度に対する懸念(国家による個人情報の一元管理、特定個人情報の不正追跡・突合、財産その他の被害等)を踏まえた制度上の保護措置の一つであり、事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び国民・住民の信頼の確保を目的とするものです。
 

評価の実施主体

  • 国の行政機関の長

  • 地方公共団体の長その他の機関

  • 独立行政法人等

  • 地方独立行政法人

  • 地方公共団体情報システム機構

  • 情報提供ネットワークシステムを使用した情報連携を行う事業者(健康保険組合等)

 

評価の対象

特定個人情報ファイルを取り扱う事務が対象となります。
ただし、次のような事務は、特定個人情報保護評価の実施は義務付けられません。

  • 手作業処理用ファイル(紙ファイルなど)のみを取り扱う事務 
  • 対象人数の総数が1,000人未満の事務 など

 

評価の流れ

評価の方法は、対象事務の対象人数や特定個人情報ファイルの取扱者数などを判断基準とし、「基礎項目評価」、「重点項目評価」及び「全項目評価」の3種類の評価に振り分け(しきい値判断)、評価書を作成します。
しきい値判断

拡大図はこちら

 

特定個人情報保護評価書の公表

評価書を作成した場合は、国の個人情報保護委員会に提出するとともに、公表することが義務付けられています。

評価書番号 事務名 評価書 問合せ先
住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書

健康福祉課
住民環境係
0269-33-3116

予防接種の実施、給付の支給、実費の徴収などに関する事務 基礎項目評価書 

健康福祉課
健康づくり支援係
0269-33-3116

個人住民税の賦課・調査業務、申告相談業務に関する事務 基礎項目評価書

税務課
課税係
0269-33-3118

地方税(固定資産税)の賦課、または調査に関する事務 基礎項目評価書  

税務課
課税係
0269-33-3118

地方税(軽自動車税)の賦課、または調査に関する事務 基礎項目評価書  

税務課
課税係
0269-33-3118

地方税(町税)の収滞納に関する事務 基礎項目評価書  

税務課
収納係
0269-33-3118

7 国民健康保険税の賦課または調査に関する事務 基礎項目評価書  

税務課
課税係
0269-33-3118

8 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書

健康福祉課
医療保険係
0269-33-3116

9 災害対策基本法の被災者台帳の作成に関する事務 基礎項目評価書 総務課
庶務文書係
0269-33-3111 
10 児童手当等の支給に関する事務 基礎項目評価書 健康福祉課
子ども支援係
0269-33-3116
11 後期高齢者医療保険に関する事務 基礎項目評価書 健康福祉課
医療保険係
0269-33-3116 
12 介護保険に関する事務 基礎項目評価書 健康福祉課
介護保険係
0269-33-3116 
13 子どものための教育・保育給付の支給又は地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務 基礎項目評価書 健康福祉課
子ども支援係
0269-33-3116 
14 健康増進関係事務 基礎項目評価書 健康福祉課
健康づくり支援係
0269-33-3116 
15 寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 基礎項目評価書

総務課
友好交流係

0269-33-3111

16 福祉医療費給付金の支給に関する事務 基礎項目評価書

健康福祉課
医療保険係

0269-33-3116 


 

関連情報

 

 

※「用語解説」のリンクは「Weblio辞書」のページに移動します。このリンクについてのご質問などはウェブリオまでお問い合わせ下さい。

このページについてのお問い合わせ

総務課企画係 0269-33-3111
 

 

お答えが必要なご意見等はこちらで はお受けできません。直接担当課へお願いします。また、個人情報は入力しないでください。(個人情報を入力し送信されても回答はいたしません。)