長野県山ノ内町公式ウェブサイト

山ノ内町
>
健康福祉課
>
やまのうち健康ポイント事業

やまのうち健康ポイント事業

 山ノ内町では、健康づくりに取り組む町民の皆様を応援し、健康寿命を伸ばす支援として健康ポイント事業を始めます。この事業は、特定健診・健康診査を受診していただくことを必須条件として、がん検診等の受診や健康教室等の参加、自分で立てた健康づくりのための目標に取り組むことでポイントをため、次年度に町の集団検診や楓の湯、道の駅北信州やまのうち農産物直売所、町内減塩協力店等で使用できる利用券を受け取ることができます。

 

1.健康ポイント事業カードを用意しましょう

 【参加資格①②の条件をともに満たす方

  ①町内に住民登録のある20歳以上の方(令和4度末年齢)

  ②令和4年度中に特定健診・健康診査を受診し、後日実施したことを証明するものが提出できる方。

   ア)町の健診(集団健診・個別健診)

   イ)人間ドック 

   ウ)職場の健診 

   エ)医療機関で特定健診項目に相当する全ての血液検査の実施

  *ただし、令和4年2月・3月に受診予定の方に限り、予約又は前年度の実施を証明するものを添付をしていただくこ   

   とで有効となります。

 【健康ポイント事業カード配布場所

  ・役場健康福祉課健康づくり支援係(②番窓口)   

  ・町集団健(検)診会場

 

 【配布期間

  令和4年4月1日(金)~令和5年1月31日(火)

 

 

2.ポイントを貯めましょう

   以下のポイントが付きます。カードに印を押してもらいポイントを貯めましょう。

 町の集団健(検)診以外で健(検)診を受診する方は受診した証明となるものを持参してください。

   ポイント付与期間令和4年4月1日(金)~令和5年1月31日(火)

 

 

健康づくりの実践 (対象事業)   ポイント数
①【必須】健診を受ける(人間ドック・職場の健診等を含む)   50ポイント

② 保健指導を受ける

  ア)町集団健診受診者 ⇒ 健診結果報告会に出席

  イ)人間ドック

  ウ)職場健診等受診者 ⇒ 健診結果を提出

      健診結果の提出時、保健指導を受けてください 

  エ)医療機関で特定健診項目検査実施の方 ⇒検査結果提出又は

    結果が医療機関から直接町へ送付される場合はご連絡ください 

  20ポイント
③ 特定健診・健康診査を3年以上継続して受診している   5ポイント

④ がん検診等受診(胃・大腸・肺・子宮・乳房・前立腺・骨・歯科・

         尿中塩分測定)

  各10ポイント
⑤ 血圧測定・体重測定・運動を3か月以上継続(取り組みの記録を提出して下さい)   各5ポイント
⑥ 適正体重または、体重の減少(健診時から1㎏以上)、腹囲の減少(健診時から1㎝以上)   各5ポイント
⑦ 禁煙したまたはタバコを吸わない   5ポイント
⑧ 減塩商品の購入または、減塩協力点で減塩メニューを食べた*レシートや空袋等購入を証明するものを持参   5ポイント(1回のみ)
⑨ 予防接種(インフルエンザ、高齢者肺炎球菌、風しん)*証明するものを持参  5ポイント(いずれか1つ)

⑩ 町の健康に関する講演会.、教室等参加

   ・健康づくり講演会・心の健康講演会等・動脈硬化予防セミナー・運動教室等

  各5ポイント                       

  (1回のみ)

⑪ 献血*証明するものを持参   5ポイント

⑫ 健康づくりのための目標を立て、3か月以上取り組む

    取り組みの記録を提出してください

  各5ポイント

 

 *カードを紛失した場合はポイントが無効になりますのでご注意ください。

 

3.100ポイント貯まったらカードを提出してください

  ポイントが貯まりましたら、期間内にカードを提出してください。

  応募は1人につき年度内1回に限ります。提出時点で町内に住民登録のない方は対象外となりま

   す。

   提出期間令和4年10月3日(月)~令和5年1月31日(火)

 

   【提出場所】健康福祉課健康づくり支援係

 

  特典】町の集団健(検)診、楓の湯、道の駅北信州やまのうち農産物直売所、

     楽ちんバス回数数券購入、町内減塩協力店で使用できる利用券(PDF)

 

 

 【使用可能期間】令和4年10月3日(月)~令和5年9月30日(金)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

健康福祉課健康づくり支援係 0269-33-3116

 

 

お答えが必要なご意見等はこちらで はお受けできません。直接担当課へお願いします。また、個人情報は入力しないでください。(個人情報を入力し送信されても回答はいたしません。)