長野県山ノ内町公式ウェブサイト

山ノ内町
>
教育委員会
>
東小学校

東小学校

お知らせ

 

 

各種おたより等

令和4年度年間行事予定

 

★学校だより

<2022_04> <2022_05> <2022_06> <2022_07>

<2022_08> <2022_09> <2022_10> <2022_11>

<2022_12> <2023_01> <2023_02> <2023_03>

 

<2021_04> <2021_05> <2021_06> <2021_07> 

<2021_08> <2021_09> <2021_10> <2021_11>

<2021_12> <2022_01> <2022_02> <2022_03>

 

★ほけんだより

★図書館だより

 

教育目標

● よく考え行う子 (かしこさ)

子どもの考える力を伸ばす教育活動

● 気力にあふれやりぬく子 (たくましさ)

めあてをもってねばり強く活動する子どもの育成

● なかよく力を合わせる子 (ゆたかさ)

コミュニケーション力と表現力の向上

 

令和4年度 東小学校グランドデザイン

 

学校概要

所在地

山ノ内町立東小学校

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3100番地

TEL: 0269-33-3601 FAX:0269-33-8435

E-mail:yudanaka@yamanouchi-ngn.ed.jp (2022年8月より新しいメールアドレスに変わっています)

 

 

校章の由来

校章

松本七郎氏考案
東小学校の「ひ」と「小」の2文字を基本とし、全体として漢字の東の字のアレンジとなっている。
「小」の文字は志賀の山々、「ひ」は鳥の翼を表しており、全体として希望に向かってたゆみなく羽ばたく大鳥を表している。
(昭和45年制定)

 

 

 

児童数
学年 男子 女子 合計
1年 14 13 27

2年

13 20 33
3年 23 9 32
4年 16 14 30
5年 16 13 29
6年 13 16 29
合計 95 85 180

(R4.4.1 現在)

 

校歌

校歌

 

校歌制定の由来

昭和44年度に東小学校PTA、児童の強い要望を受けて、PTA正副会長、支部長、学年会長、学校職員代表を構成メンバーとする「校歌校章制定特別委員会」が設置された。
同年、委員会は校歌と校章の図案を公募し、選考委員会(教育委員会、特別委員会、学校職員)で慎重に審議した結果、校歌の歌詞は入選該当者がなく、その後、特別委員会でさらに検討を加えた結果、昭和45年5月23日、龍野咲人作詞、中田喜直作曲の「燃えよ朝雲、志賀の峰に・・・」で始まる東小学校校歌が制定された。

 

東小いじめ防止基本方針

 東小学校いじめ防止基本方針 

 

東小学校 非違行為防止のための校内ルール等

 非違行為防止のための校内ルール

 非違行為防止マニュアル

 

個人情報保護方針

 ホームページ上での個人情報の取扱いについて