長野県山ノ内町公式ウェブサイト

山ノ内町
>
健康福祉課
>
健康に関する相談

健康に関するご相談をするときは

山ノ内町保健センターでの相談

心身のこと、病気のことなどその他健康に関することについて保健師・栄養士が随時ご相談に応じます。

お気軽にご相談ください。

  場所 日時 相談スタッフ
健康相談  保健センター

 毎週月曜日

午前9時~正午

 保健師
心の相談

 年3回午後2時~4時 木曜日

5月26日・10月27日・2月16日

※予約制です。

心の相談 チラシ(PDF

 精神科医師
健康運動相談

 毎月1回程度               

午前9時~11時 ※予約制です。

 

詳細は健康づくり支援係までお問い合わせ下さい。

アスレチックトレーナー
北信保健福祉事務所での相談

 ①精神保健福祉相談のご案内(PDF)

  いらいらする、眠れない、不安でしかたない、アルコール依存、認知症等のこころの健康の相談を行っています。

 ②思春期精神保健福祉相談のご案内(PDF)

  思春期や青年期に起こりやすい精神的な症状などに困っている方やご家族を対象に、専門の医師と心理士による精神保健相談・心理相談を行っています。ご本人の来所が難しい場合は、ご家族の方のみの相談も可能です。

電話での相談

 

 長野県こころの相談窓口一覧(PDF)

 

引きこもりに関する情報提供窓口

 長野県ひきこもり支援センター(外部ページ:長野県精神保健センター)

 相談窓口、関係機関との連携、ひきこもり支援に関する情報発信を目的として設置されています。

 

依存症に関する情報提供・相談窓口

 依存症の理解を深めるための啓発リーフレット(PDF)

 

ご家族の依存症(アルコール・薬物・ギャンブル)で悩んでいる方へ

 家族グループミーティングのご案内(PDF)

 

 依存症家族会CRAFT「依存症の問題で悩む家族のためのプログラム」

 家族グループミーティング特別企画(PDF)

 ギャンブル等依存症家族の相談

 町ホームページ(リンク)

 

 

このページについてのお問い合わせ

健康福祉課健康づくり支援係 0269-33-3116

 

 

お答えが必要なご意見等はこちらで はお受けできません。直接担当課へお願いします。また、個人情報は入力しないでください。(個人情報を入力し送信されても回答はいたしません。)