北信圏域が「レベル4」に引き上げられ
「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました
令和2年12月2日
新型コロナウイルス感染症山ノ内町対策本部
北信圏域においては、直近1週間(11月25日~12月1日)の新規感染者数は26人となっています。これは、県独自の感染警戒レベルにおいて、人口10万人以下の圏域をレベル4に引き上げる目安となる基準に該当し、また、感染経路が不明など、リスクの高い事例が多数発生しており、「感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要」な状態であると認められることから、長野県対策本部では北信圏域をレベル4に引き上げ、「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました。
また、新型コロナウイルス感染症感染者について、北信管内で新たに2例が確認され、このうち山ノ内町で1例が報告されました。11月以降の状況については次のとおりです。
県No. | 確定日 | 診断 | 年代 | 性別 | 職業 | 備考 |
475 | 11月16日 | 患者 | 60代 | 女性 | 無職 | |
550 | 11月19日 | 患者 | 50代 | 女性 | 会社員 | |
688 | 11月28日 | 患者 | 60代 | 男性 | 無職 | |
701 | 11月29日 | 患者 | 30代 | 女性 | 施設職員 | |
711 | 11月30日 | 患者 | 80代 | 女性 | 無職 | |
721 | 12月 1日 | 患者 | 50代 | 女性 | 無職 | 688例目の濃厚接触者 |
722 | 12月 1日 | 患者 | 30代 | 男性 | 無職 | 688例目の濃厚接触者 |
723 | 12月 1日 | 無症状病原体保有者 | 50代 | 女性 | 自営業従業員 | 688例目の濃厚接触者 |
724 | 12月 1日 | 患者 | 40代 | 男性 | 自営業従業員 | 688例目の濃厚接触者 |
725 | 12月 1日 | 無症状病原体保有者 | 40代 | 女性 | 無職 | 688例目の濃厚接触者 |
726 | 12月 1日 | 患者 | 40代 | 男性 | 無職 | 688例目の濃厚接触者 |
727 | 12月 1日 | 患者 | 30代 | 男性 | 施設職員 | 701例目の濃厚接触者 |
745 | 12月 2日 | 患者 | 70代 | 男性 | 会社員 |
■感染拡大防止のお願い
① 信州版「新たな日常のすゝめ」に沿った行動を徹底してください
・店舗等の講じている感染防止策にご協力ください
② 会食は、感染リスクを下げながら楽しむ工夫をしてください
③ 陽性者が多数発生している地域への訪問に当たっては十分ご注意ください
④ 発熱等の症状があり、心配な時は速やかににかかりつけ医等に電話でご相談ください
・家庭内の感染にも留意してください
⑤ 事業所での対策の徹底をお願いします
・休憩時間など居場所の切り替わりによる気の緩みや環境変化に注意してください
・感染拡大予防ガイドラインを遵守するよう努めてください
また、新型コロナウイルスに感染された方やそのご家族、医療従事者等への誹謗中傷や差別が後を絶ちません。人の心を深く傷つけるこうした行為は、人として決して許されるものではありません。誹謗中傷を恐れるあまりに受診をためらうことは、更なる感染の拡大を引き起こしかねません。
「思いやり」と「支えあい」の心で県民一丸となって新型コロナウイルスを乗り越え、誹謗中傷のない社会、健やかな暮らしと活気ある地域経済の実現に取り組んでいきましょう。
以上のことに十分ご留意いただき、自らを感染から守るとともに、自らが感染源となって感染を拡大させることがないよう、皆様の一層のご理解とご協力をお願いします。
詳細については、長野県のホームページをご覧ください。
このページについてのお問い合わせ |
||||||
|